3ヶ月ぶりの朝霞ガーデン
9/23に朝霞ガーデンへ行ってきました。
6月の.com以来なんで3ヶ月ぶりです。
釣り自体2ヶ月ぶりなんですが
祝日の朝霞、しかも9時から15時の6時間と
悶絶匂たっぷりですが、どうだったんでしょうか?
朝霞に到着するとルアー池で伸さん発見!
入れ違いでしたが、久々にお会いできて楽しかったです。
前半の3時間はルアー池、道路側吹き出し前。
時間が時間なんで、既に悶絶タイムでしたが
ルアーを取っ替え引っ替えでポツポツ拾う感じでした。
良かったのは、なぶクラ、ポッツ、シケイダー、ココニョロ、Mクラ、バービーF。
表層、チョイ下が良い感じでした。
ボトムは、反応してましたがキャッチは出来ませんでした。
12時まわって、朝イチからやってるかたが、帰る頃合いなんで
2号池へ移動。
思ったほど空いて無く
公園側、小高く盛り上がって所へ。
2池も、基本表層からチョイ下が良かったです。
バービーF、ココニョロ、Mクラ、モンローフィッシュ刀、グラホ、プチモカ、パニクラDR、ワッツHF。
※ピンぼけですみません。
祝日のプレッシャーは、相当なもんで、かなり苦戦しましたが
ルアーとっかえひっ変えで、1本ずつひねり出す感じでした。
ワッツHF、今ひとつ使い方が分からず
適当にジャークしてたら事故で釣れた感じでした。
ただ、適当ジェークにも、結構反応は良かったんですが
フッキングまで至らずでした。
あとは、パニクラDRのボトムノックでポツポツ。
ハビーとベビーバイブは不発でした。
久々の釣りで、すっかり感覚が鈍ってましたが
これからのシーズンインに向け、もう少しリハビリをしたいと思います。
あなたにおススメの記事