JNC-2 王禅寺、大会詳細編です。
当日は、zukiさんと相乗りで、会場へ向かいました。
手前のローソンで、mikkiさん、発見!
朝食を仕入れ、王禅寺へ。
受付で、沢山の方にお会いしました!
書ききれなので省略。
釣り座のくじは【B-19番】でした。
受付後、フライ池に移動してタックル準備と開会式です。
昨年と違い、今年は20分x4セットのトータル引数で順位を決めます。
A組、B組それぞれに判れ、フライ池をABCDと4分割して
A組ACBD
B組BDAC
と、回ります。
私が審判をするA-19はKさんでした。
※Kさん審判ありがとうございました!
なので、まずはAエリアの審判
Kさん、ラインブレイクで時間をロストしたのが勿体なかったですね。
そして、隣ではろんぐさんが巨大イトウと格闘してました。
※初戦から釣りまくる ろんぐさん
前半の釣れ具合と釣り方を見て、ろんぐさんが巻きで
かなりの数釣っていたのでそれを参考に作戦を練りました。
実は、先週、トラウトアイランドでろんぐさんとばったりお会いして
JNCの件、情報交換をしていたので、縦メインか巻きメインか悩んでましたが
巻きメインで行く事しました。
今回用意したタックは4セット。
EMT VERTICAL PRO 68 +04ルビアス2506+PEアイキャッチ3lb+フロロR18 2lb
アイビー ロックオン 5.08+04ルビアス2004 PEマークス2lb+フロロR18 2lb
アイビー シンクロ EVO 6.09+04ルビアス2004 PEアイキャッチ3lb+フロロ
R18 2lb
オリムピック ベレッツァ プロトタイプ GLBPS-7102SUL-T +04ルビアス2506
+PEアイキャッチ3lb+フロロR18 2lb
そしていよいよ、私の番です。
右隣は15分さん、左隣はら行さん。
※4位入賞のら行さん
巻きメイン用のロックオンににNST1.1の金メッキオレ金(リアフック)
シンクロEVOにNST1.1の金メッキ オリカラ ブラオレ金(リアフック)
をセットしてオレ金からスタート。
※左上2個がブラオレ金 ベースは金メッキブランクです
開始早々、連荘で釣れます。
10匹位釣った所で他のルアーの反応を見る為
バチプロにキメラ0.8 エロピンクで2匹
オリムの710にNST1.8g ピンク金 0匹
で反応を見るも、今一つ反応が悪かったので
今度は、シンクロ EVOのNSTオリカラ ブラオレ金で攻めます。
これも良い感じで釣れて
※Bエリア 16匹
そして、Cエリアでkさんの審判。
kさんがペナルティーで、良い感じで釣っていたので
審判をやりながら先程、反応の悪かったオリム 710の1.8を
1.1のペナルティー(リアフック)へ交換。
そして2ローテ目。
先程同様オレ金が先発
ライントラブルで交代。
ブラオレ金が中継ぎ
差し色に1.1のゴットハンズコラボのカラシ(リアフック)
〆は1.1のペナルティー。
足元に魚が見えたんで途中でバチプロで縦もしましたが
なかなか合せが決まらず、巻きに戻しました。
掛る魚が元気過ぎで、ロッドを下向きで巻いても跳ねまくりで
5.6本バラシがあったのが悔やまれます。
※Dエリア 18匹
最初の2セットはA組みが先発でしたが
後半の2セットは私達B組みが先発です。
なのでDエリアから連続です。
先程同様オレ金が先発
2ローテ目なので流石に反応が鈍く
ブラオレ金へ変更。
アタリが復活。
好調に釣れるがデカイのが掛かり痛恨のラインブレイク&HITルアーロスト。
オリカラの派手金へ変更。
あまり反応が良くないので1.1のゴットハンズコラボのカラシ(リアフック)へ。
これでアタリが復活するがタイムアップ。
※Aエリア 12匹
Bエリア Kさんの審判をしながら
周りのHITルアーをチェック。
ろんぐさんが黒ラメ/レッドグローぽい2トンで
連荘していたので、審判しながら手持ちの1.1gの黒ラメ/レッドグローを
リアフックに変更してロンエボ6.09へセット。
そして最後のローテ。
先発は懲りずにオレ金。
そしてペナルティー。
途中、縦を挟むんで2本とって
黒ラメ/レッドグローへ。
これがハマリ連荘。
何本かバラシもあって掛けた割には数が伸びずタイムアップ。
※Cエリア 14匹
の計 60匹でした。
終わったと思ったら・・・
サドンデスが結構あったみたいで
私も呼ばれました。
対戦相手は・・・
なんと昨年のJNCファイナル3位の15分さんです。
昨年の鹿留では、2度対戦して1勝1敗でした。
今回は、どうでしょう?
先に掛けましたが、途中で抜けてしまい
隣で15分さんがHITするもかなりデカイ(笑)
その隙に、HIT&ランディングでギリギリ私の勝ちでした。
この勝ちで順位が確定しまいた。
結果は速報の通り10位で35P GETです。
42人中(しかも沢山の実力者がひしめく中)でベスト10入りなんで、
私的には十分満足な結果でした。
※私が所属する縦研の皆さん
続いてヘキサンゴンのチームメイトは、SさんとK林さんでした。
他のチームがドンドン釣る中なんとか9匹までは釣りましたが
そこで終了となりました。
※チーム王禅寺 闇練の皆さん
1月の足柄カップ以来の大会でしたが
毎週の闇練のNKCのお陰で、焦ること無く対処できたと思います。
この日参加の皆様、お疲れ様でした!
そして運営してくれたneoさん、さんちんさん、
王禅寺スタッフの方々、ありがとうございました!
また来年も、ここでJNCが開催される事を強く祈ってます!!
※おまけ
大会のアフターは30分くらいしか釣りが出来ませんでしたが
Nさん、ひできちさん、トーラスさん、15分さんと私の5人で
10本早掛けNKC-Gを行い、最初選んだアンフェアーが全然釣れず
途中までビリでしたが・・・
ミュー2.8 越谷タックルアイランドオリカラで怒涛の追い上げで
献上は逃れました。
ひできちさん、ご馳走様でした。