キリンビバレッジカップinしらこばとFA

しょうり@頑張ろう東北!

2011年01月24日 20:00


昨日しらこばとFAにて行われた
キリンビバレッジカップ(大物釣り大会)に参加してきました。

ルールは、釣りあげた2匹の合計長で、順位を決めます。
計測は3回まで、なので釣れてるうちに計らないと
最後は渋くて、釣れずに計測出来ずってことにななりかねません。

去年は、1匹良いサイズを釣ったのに、2匹目が揃えられず
最後に釣った20cmくらいので計測した経緯があり
今年は、前半は数釣って、30cm以上ならまず計測
その後は40以上に絞り、計測するつもりでしたが・・・
どうだったんでしょうか?

大会は9時からですが、受付は7時からやってます。
受付で参加費(¥2500)と釣り座を選ぶ順番のくじを引きます。
先週は20番と微妙な番号でしたが
なんと7番でした。
※ちょっと良い事有りそうな予感。





早目に行くと、大会までの時間は流れるプールで釣りが出来るんで
その日持ち込んだ、4本分のタックルチェックをかね、
釣りをする事に。


ペンタのボトムスローで、いい感じに釣れました。



そんで9時前に、開会式と釣り座の移動を開始。
私が選んだのは、ここ↓。

水車前です。

開始直後は、放流の残りをと思い、派手系とセカンド系を巻いてみましたが
アタリが無かったんで、縦にチェンジ。
バベ王も近いので、土曜に近所の上州屋でGETした
バベルハイブリッドのオレンジグロー。
1投目から釣れましたが、サイズが小さいのでリリース。
4匹目くらいで、36cmのカットスロートGETで、1回目の計測。
その後は、レッドグローとおはぎも良く釣れましたね。
特におはぎは、ひたすら釣れました。
大会の3時間で30位釣りましたが
ハイブリッドだけで20以上釣りました。
とりあえず、作戦とおり、前半は縦を駆使して、キーパーを1本確保したので
大物に的を絞り、シャッドやクランク、大型スプーンを使い投げ倒しましたが全く反応無。

釣れないと、2匹目の計測が出来ないので
また縦に戻します。
先程は、バベ0だったんで、サイズが小さいのかと思い
バベルGT3で沖ボトムを攻めると・・・
釣れました!





小さいのが(笑)
このGT3、あまり使った事ありませんでしたが
結構釣れました!








小さいのが(笑)


そんなこんで、釣れるのは20cから25cmくらいのサイズばかり
このまま計測しないのも勿体ないので
終了1分前に29cmを何とか絞り出して、2回目の計測。
そんで、タイムアップ。


※この日のHITルアー達

先週のプールトラウトの予選が、この日なら間違いなく抜けてました(笑)
それくらい釣れましたが、サイズが揃わず最終は2匹合計64.9cmでした。

上位は、狙える数字じゃないので、冗談半分で飛賞を狙うかと思ったら
運良く飛賞(10位)に入り、お土産を頂けました。



2位.3位の方は親子で入賞してましたね。
何時の日か、私も子供と参加したいと思う、素晴らしい大会でした。

スポンサーのキリン様
しらこばとFAのスタッフの皆さま
楽しい大会を有難うございました。
来年も参加しますで、是非また開催してくださいね!
※来年は、上の娘と参加しようと思います。

大会詳細は、こちらへどうぞ

あなたにおススメの記事
関連記事