開会式の様子。
受付後、くじで釣り座の抽選。
白の27番。
2号池→1号池→ルアー池のローテーションの後半組みです。
恐らく一番渋い周りの組みです。
しかもYぞえさんも同じ組みでした。
川越の上州屋大会でも初戦で当たってるんですよね。
そして和さんも同じく組みでした。
前半のペアの方は、いつも、しらこばとでご一緒するO石さんでした。
前半はタチさんやmabooさん、とおりもんさん達が居ました。
2号池の前半は一部の場所だけ超高活性でナブラが発生。
トップの方は20分で13本も釣ってました。
タチさんは10本で2位、後は3-5本で団子状態でした。
そして、自分たちの番です。
私は9人中8番目の入場で場所の選択権はありませんでした。
どうも先程ナブラってた場所に人が集中してましたので
ナブラってた場所の対岸から、ナブラっていた場所を狙うことにしました。
その作戦と、
伸さんに塗って頂いたユーマのだだちゃ豆がはまり4本GET、そしてプラで良かったウィーパー09で1本の5本GETで
のこり3分で早上がりして次の入場順2番をGET。
どうも、この組のこのローテでは1位だったみたいです。
さて、お次は1池。
まずは、審判。
前半組の方たちは、かなり苦戦されてるみたいで
9人で釣ったのは2-3人でした。
そして、私達の番。
先ほどの早上がりは、右奥インレットに入るためでしたが
なんとか希望の場所に、入れました。
が、やっちゃいました。
1投目でHITするも、、ネット前イリュージョン。
2投目もHITするも、ジャンプでフックアウト。
どちらも、ユーマのだだちゃ豆でした。
他のルアーも試しましたが、全然ダメ。10分前に、移動を決意。
真ん中くらいの場所に、移動するも反応なし。
なので次のルアー池に掛けるため5分前のコールと同時に早上がり。
このローテは痛恨の【ボ】でした。
そして最後のローテ。
ルアー池。
まずは前半組みの審判。
アウトレットのタチさんは2本くらいとってました。
その対岸のmabooさんの何本か掛けてましたが
キャッチは1本くらい。
インレットよりの方が魚が濃い感じで
釣れてる方も多かったみたいでした。
そして私達も最後のローテ。
最後なんで時間いっぱいまで釣ります。
1号池で早上がりで1番だったんで1番入場です。
インか、アウトか悩みましたが、
とりあえずインレットで10分やってダメなら移動作戦。
1投目ユーマ だだちゃ豆で1匹。
その後反応なく、ルアー取替えひっ変えしてもダメだったんで
10分過ぎに住宅側の真ん中位に移動。
これがアタリ、ユーマのだだちゃ豆でもう一本追加かと思いきや
得意のネット前イリュージョンをやらかし
結局、最初の1本のみで終了。
3ローテ合計で6本。
周りもそんなに釣れてなかったとはいえ
ちょっと微妙な数字。
そして、結果發表。
同じ組みで5匹の和さんが、サドンで呼ばれてたのですが
残念ながら、相手の方に釣られて敗退。
ってことは6匹は組内で2位?かと思ったら
1位タイでした!
そして準決勝。
6組から3人ずつで計18人を3人一組に分けます。
グループは、釣果順で好きな3人分に区分された釣り座に入り
同じ枠の3人が対戦相手です。
10分ずつ3ローテ。
※準決勝前 ろんぐさん&べっちさん
私の組みは・・・
ノリーズの森島さんとMrスーパーフライデーことろんぐさん。
既に終わった感が漂ってますが(笑)
放流有りのフライ池を堪能する事に。
先発はQMの鉄板北関東。
バイトはガンガン有るんですが中々掛けられず
スタートダッシュをしくじってしまいました。
その後、コツを掴んで追い上げます。
1ローテで恐らく他の2人より2-3本は差があったと思います。
2ローテ目で、スプーンに見切りをつけ、つぶアンFのスケルトンピンク。
これがハマり、放流効果が落ち着いた時に、連荘。
3ローテ目はスケルトンピンクがスレてきたので
プラで結構釣れた、つぶアンF サンスイオリカラへ。
大分まったりしてきた中でも、連荘し、最後の追い上げへ。
そしてタイムアップ。
結果は・・・
森島さん 14匹
ろんぐさん 12匹
私 11匹
って、事で私のスパーフライデーは終了。
メーカーの方と朝霞の王者相手に、この差なら
ちょっっと悔しいけど、自分的には満足な結果でした。
※決勝進出の皆様
決勝では、森島さんは1位タイでサドンデスで1匹差で敗退の2位でしたが
凄いシーソーゲームで見てるだけでもメチャ面白かったです。
結果詳細は、こちら。
因みに私は12位でした。
参加者見ると、マイスターとかエキスパートとかメーカーの方とか
てんこ盛りのなか、この順位なら上出来でしょう(笑)
次回はシングルを目指したいと思います!
決勝の合間に、2号池でNKC-G6を開催。
ろんぐさん1抜け
タチさん2抜け
私はワウのブラオレで3抜けでした。
そしてTETSUさんご馳走様でした!
表彰式後、アフターで30分程フライ池で堪能。
表彰式&じゃんけん大会もあり
非常に盛り上がった大会でした。
入賞の皆様、おめでとうございます!
越トラスタッフの皆様
協賛メーカーの皆様
朝霞ガーデンの皆様
そして参加の皆様
楽しい大会を、ありがとうございました!
あなたにおススメの記事