放流翌日のとしまえんFA 2

しょうり@頑張ろう東北!

2012年10月26日 01:35



としまえんFAの詳細です。
前日の雨のせいで、結構フレッシュな魚が残ってました。
ただ、金系のスプーンへの反応は鈍かったです。

釣り座は、ナイアガラのステージ中央。
先行者が居たので、左隣に入りました。

ダメもとで、金系のスプーンから入りまいたが
予想通り反応なし。
なので、明滅系へ変更。
これでアタリは出ましたが、なかなか乗りません。
なので、アキュラシー09食わせ系の茶色。
これでやっと1匹目。
レンジは、下の方。
これでポツポツ釣れるようになりました。
お次はフーガ09のピンク。
これがハマリ連荘モード突入。


暫く釣れ続きましたが、ついに沈黙。
そこで、先日の泉FAで大活躍だったバービーを投入。
すると、ひたすら釣れます(笑)
釣れてるうちに、カラーローテをすれば
途切れることなく釣れました。
結局3時間で約90本ちょいでした。



レンジは、表層から30〜50cm位。
ステージ中央から、噴水と噴水の間の水車の流れが
あるところを通せば、どこでも釣れる感じでした。

今年は、まだ大物エリアのミシガンに行ってないので
次回は、ミシガンで大物狙いにしようと思います。

※この日のHITルアー達


あなたにおススメの記事
関連記事