第五回足柄カップ 参戦記!

しょうり@頑張ろう東北!

2010年01月18日 13:04


※開始前は、結構薄暗かったです

昨日(1/17)に、足柄CAで行われた、足柄カップに参戦してきました。
この大会は、ろんぐさんやmikkiさんが入賞された事の有る大会で
出たい、出たいと思いつつ、なかなか都合が合わず
今シーズン(2009)最後の、大会でやっと参加できました。

巻きの大会は、昨年の第一回朝霞スパーフライデー以来で
2度目の参加ですが、結果いかに!?




朝6時から受け付け開始だったので、越谷の自宅を4時に出発して
6時ちょっと前に到着しました。
既に結構な数の方が、来てました。

既にyoshimuraさんが来ていたので、その隣に止めて
受付後、ミーティングを行い、7時スタートです。
釣り座は、B-9番で川側のBOSSベンチ近くです。
ちなみにB-10は、yoshimuraさんだったんで
初参加のプレッシャーは、少し和らぎ、助かりました。

年末に、プラを兼ねて来た時に得た情報では
表層が良いらしかったので、表層を重点に攻めてみました。

B-craftの赤金で2匹、黄色で1匹
ペンタR1の黄色で3匹
後半、足柄バイトに手こずり、ココニョロ(ピンク)で1匹追加の
計7匹で終了。

すると同じ7匹で5名並んでるとの事で
7位~11位決定のサドンデスマッチ。
早く釣った人から、順位が決まります。

前半調子の良かった、B-craftの黄色をチョイス。
開始2投目で、hitするも、痛恨のバラシ。
そこで、別の竿に付けたブラインドフランカー 黒にチェンジ。
早速、hitするも、痛恨のラインブレイク。
そうこうしてる間に、2人抜けて、残り3人。
最後は、ペンタR1の黄色で、なんとかキャッチして3抜けの9位でした。


45分って、短いと思ってましたが、思ったよりも、もっと早かったですね。
ペンタのR1は初めて使いましたが、大活躍してくれ助かりました。
※金曜の夜に、トラウトアイランドで急遽仕入れて来ました。


※大会の詳細は足柄 CAのページへ
http://blog.casting-area.com/?eid=1451404
http://blog.casting-area.com/?eid=1451403
http://blog.casting-area.com/?eid=1451399
http://miyupapa.ashigara-ca.com/

大会の後で、3位に入賞したアッシーに声を掛けて頂きました。
ブログでは、やりとりさせて頂いていたのですが
初めてお会いできました!
あと、JVCやJNC参加のF内さんも、来てました。

その後は、yoshimuraさんとまったりアフターを楽しみました。
たまたまお昼に、優勝したK井さんとお話する機会があり
大会中の釣り方をお聞きした所
ペンタのデジマキを多用されていたとの事でした。




そこで、早速yoshimuraさんとボトムバイフルチックにデジマキの修業をしました。
今まで、縦釣りメインの私は、ペンタは持ってるけど、ワレットの肥やしになってました。
今回は、色々使ってみて、良く釣れるルアーだと再認識しました。
これからは、使用機会が増えそうです!



恒例のペレットタイムも堪能して
晩飯のお刺身用のロックサーモンもGETして、


真っ暗になる6時ギリギリまで楽しんで納竿しました。
ホントに足柄CAは、良い釣り場ですね。
ますますファンになった一日でした!


あなたにおススメの記事
関連記事