前日に、西村さんに電話でホントにやるのか?
確認した所、午前中でサックっとやりますとの事だったんで
自宅を出る際には既に降ってましたが5時過ぎに吉羽園着。
タックの準備は自宅で済ませていたので、釣り座をキープして
車で待機してると、既にヘッドランプ付けてやってる人が多数いたんで
あわてて、釣り開始。
辺りはまだ暗かったんで、グロー系を投げ倒しますがアタリがありません。
以前来た時のイメージで勝手にボトムだと思い重めで沖ボトムを攻めてましたが
岸際5m位でもライズが有ったんで、表層か?と思い
試しにアキュラシーの09を投げてみると、足元でHIT!
バスでしたが・・・(笑)
今シーズンの吉羽園は、バスからスタートとなりました。
その後、同じくアキュラシーでトラウトをGET。
結構良い型で、40UPって感じです。
この表層パターンが結構ハマり、アキュラシーとノア1.0のチャート金で
ポツポツ釣れましたが、オープンの爆発力にはやや欠けました。
※この理由は後程明らかになりました。
釣れる魚が、みんな良いサイズで、40cm如何居ません。
小さいのは、居ないのかと思っていたら
後で、さんちさんさんにお聞きしたんですが
オープンなので、小さいのは入れてないと事でした。
雨なので、時間前倒しでneoさん&ピストン西村さんのイベントを開催。
本来なら、早掛けとか講習会なんですが
なにせ台風接近中の雨の為、ジャンケン大会になりました。
私は3回ほど勝たせて頂き入漁券以上の商品を頂きました!
しばらくジャンケン大会のあった桟橋中央でやってましたが
あまり反応が良くなっかったので対岸の土手側に移動しました。
するとneoさんがやってきて、さんちんさんが来てると教えていただき
一緒にご挨拶にいきました。
カッパ着て気が付きませんでしたが2人隣でやってたそうです(笑)
暫く、さんちんさんと一緒に釣りをして、鱒だのバスだのポツポツ釣って
お昼にしました。
ホントはお昼食べて帰るつもりでしたが・・・
ちょっとやってみたら、まだ結構釣れるんで
調子に乗って16:00までやってました。
今回の吉羽園、かなりやばいですね!
釣れすサイズがほぼ40UP。
しかも色物とバスも釣れます。
そして皆元気でメチャパワフル!
2lbのフロロでは、切られまくり。
3lbでも切られました。
どうもデカイのがルアー丸呑して歯で切れてるみたいです。
10個くらいロストしました(泣)
西村さんのお話だと、暫くこのサイズしか入れないそうなんで
また近々行ってみようと思います!
あなたにおススメの記事