お盆明けの朝霞ガーデン

しょうり@頑張ろう東北!

2012年08月23日 07:00


川越で釣具屋めぐりで仕入れた物を
早速実践で投入って事で、朝霞ガーデンへ行って来ました。

16時から3時間(ラストは18時55分くらいでした)

まずは1号池。
16時でも、まだ日差しがキツイので
日陰を求め、対岸の住宅側へ。
早速、上州屋 川越店で仕入れてきた
バービーSSSのオリカラが、良い仕事をしてくれました。
SSよりもスローに沈むSSSだからロッドワークで表層付近もバッチリ引けます。



その後、放流が入り、MIUの川越オリカラのトカチェフでポツポツ。
思ったより反応が鈍いので、QMへ変更。
これがアタリ、連チャンモード突入。

放流が落ち着いたら、ミニシケのプロブルーでポツポツ。
大分渋くなってきたんで、ルアー池へ移動。


※1号池のHITルアー達



ルアー池へ行ってみたら、ほぼ貸切。
3人しか居ません(笑)
釣り座は、アウトレット自販機前。



ニョロのW真打、だだちゃ
ボトムクラピー
グラスホッパー なんかが良かったです。
あまりに釣れるんで、フライ池の開放時間を過ぎちゃうところでした。

※ルアー池のHITルアー達




ラスト30分は、フライ池。
先程1号池で使ったMIUのトカチェフで連荘モード。

渋くなったら、マートーの袖白雪。
締めは、バービー。
日の入りが早くなってきたのか?
19時前には、終了となりました。

※フライ池のHITルアー達



お盆明けのせいか?
連日の暑さのせいか?
かなり人が少なったです。
フライ池も、6人位しか居なかったです。
お陰で、良い釣りが出来ました。

あなたにおススメの記事
関連記事