第2回JVC (FO鹿留) 個人戦編!

しょうり@頑張ろう東北!

2009年05月19日 13:24

大会前日の5/16に、私と5位入賞のyoshimuraさんとねもくるさんの3人でプラに行きました。


プラに行った皆さんのブログやお話を聞いた限りでは、かなり厳しいとの事でしたが
実際に、朝一から夕方までやりましたが、非常に厳しかったです。
朝一から、9:00くらいまでは、ぽつぽつ釣れてましたが
それ以降は、悶絶タイムがひたすら続きました。


しかも風が強く、ラインでのアタリは私の腕では全くとれませんでした。
そんな中で、かなりのペースで釣られてた方が2組居ました。
1人は、今回の優勝者のゼットさん
もう一組は、4位入賞のOさんと準決勝進出のMさん。
大会の場所で、ずっと釣られていたので、参加者だったら
怖い存在になると思ってましたが、予想通りの結果になりました。

プラでのパターンは、MB1 1.6の遠投、巻きフォール、ズル引き、デジマキ。
このパターンでは、ぽつぽつ釣れました。

プラが終わり、私とyoshimuraさん、ねもくるさんの3人で夕食の後
宿である【富士山あすみ湖温泉旅館】  へ向かました。
ここは、温泉付き素泊まり¥2500と格安でした。
※値段が値段なんで、少し心配でしたが、全く問題なかったです!

布団を敷いた部屋で、ビールを飲みながらの雑談は、
サークルの合宿のような感じで非常楽しかったです。
受付が4:30からとの事で、3:30にアラームを掛け就寝。

翌朝、4時過ぎに宿を出て、4:30前に到着。

※早速ドーピング(笑)

暫くしてNEOさんが到着して、受付をして釣り座のくじを引くと【A-9】でした。
だんだん人が集まって来て、対戦相手を探して居ると【A-10】は
おくとねのプラで結成した【チーム ペナルティー】の相棒で
超地元の【鹿留まで15分】さんでした。
この瞬間、私の大会は終わったと思いました。

※チームペナルティ


開会式の後、早速A組から試合開始です。


前半は2対0でリード。
後半は0対2で、NEOさんのカウントダウンが聞こえ
このまま延長かと思われた残り3秒で奇跡は起こりました!!
前日のプラで調子のよかった、BMの1.2のピンクでHIT!
慎重にやりとりして、無事キャッチ!
ギリギリで、2回戦進出です!


JVC・JNCを通じ初めて初戦突破しました!!


続く、2回戦は、『第3回 スーパー鱒ちゃんカードグランプリ』の優勝者
【ピース】さんでした。

初戦勝てただけでも、満足でしたが・・・
ハンドルネームのご利益か?
また奇跡が起き、3対1で勝つことができました!!

次の準決勝に勝てれば、年末の本戦の参加資格が貰えますが
世の中、そんなに上手くは行くませんね。

準決勝の相手は、前日のプラで爆釣されて
今回4位入賞で女性初のファイナリストになったOさんでした。
非常に、風が強く非常にタフなコンディションでしたが
0対1で、敗戦しました。
あと一勝が出来ず、涙を飲みました(泣)

大会の結果詳細はNEOさんのページで。

入賞者の皆さん、おめでとうございます!!

特に、プラからご一緒させて頂いたyoahimuraさん、5位入賞おめでとうございます!
自分の事のように嬉しいです!!
次回はねもくるさんと3人で決勝で戦いましょう!!!


※団体戦へ続く


あなたにおススメの記事
関連記事