五代目 バベル王者決定戦 参戦記 1回戦
昨日、宮城アングラーズヴィレッジで行われた
【五代目 バベル王者決定戦】に参加してきました。
どうだったでしょうか?
今回は、伸さんと相乗りで行ってきました。
前日の雪の影響も考慮して、早目に出たら
受付開始の1時間前に着いちゃいました。
続々集まる、知り合いにご挨拶しならが
うだうだしてると、4代目のRAIAさんがいらして
お願いしていた、銭屋オリカラのバベルを受け取り
受付へ向いまいした。
※RAIAさん、有難うございました!
受付で、参加賞のバベル2個と釣り座の抽選をします。
私は、A-8で前半組でした。
2年ぶりのMAVなんで、様子の見れる後半が良かったんですが
思い通りには行きませんね。
しかも、同じ組には、2代目バベ王K坂さん、昨年2位のニラ兄さんが居る
あまり入りたくないブロックでした。
ただ、救いは1回戦は10名で5人抜けですが・・・
この組は8名しか居なかったので5/8で落ちるのは3人です。
この3人には入りたくなぁ~と思いながらスタートを待ちます。
釣り座は、BBQ側の階段前のあたり。
右は、ニラ兄さん、左は2代目K坂さんと、メチャクチャ緊張しました。
そして、山ちゃんの合図でスタートです。
先発は、ハイブリッドのオレンジグロー。
カウント10から下のレンジを探りますが
アタリなし。
レッドグローに変えますが、これもアタリなし。
周りも、それ程釣れていませんでしたが
左隣の2代目は、エンジンが掛って来たみたいです。
今度は、地味目のおはぎに変えて、やっと1本。
ここで気が付いたので、結構ボトムべったりで、
4.5秒ステイ位の方がアタリが出ました。
この攻め方と、地味目のカラーのローテーションで
なんとか8本取り、K坂さんに次いで2位タイで初戦を突破しました。
前半は、全然バイトがだせずかなり焦りました。
ハイブリッドは思ったよりもフォールスピードが遅いのと、
風で、底が取れて無かったんでアタリが出せなかったと気が付いたのが
少し遅かったですが、対戦中に修正できました。
そして、後半D組の審判をします。
私のペアは、アッガイさんでした。
この組には、4代目RAIAさん、じょんさん、裕也の父ちゃんさん、和さんが居ました。
このでは、父ちゃんとアッガイさんが光ってましたね。
父ちゃんは、レッドグローで連荘してました。
結果、父ちゃんとアッガイさんが1位タイで抜け、
3位も3人で和さんが入りました。
ここで波乱が・・・
最後の1分で5位タイでRAIAさんともう1人が並んでたのですが
もう1人の方が、最後に1本釣られ、RAIAさん、まさかの初戦敗退!
ただ、昨年も敗者復活から、バベ王になった方なんで
ここでは、終わらないと確信してました。
2回戦編へ続く。
あなたにおススメの記事
関連記事