五代目 バベル王者決定戦 参戦記 2回戦

しょうり@頑張ろう東北!

2011年02月15日 20:00

1回戦の前半、後半が終わり、1回戦の勝者がBBQ場へ集まって来ました。
見渡すと、知りあいだらけです(笑)
相乗りして来た、伸さん、ろんぐさん、ら行さん、煎餅の世話係さんなど
そうそうたるメンバーです。

ここで2回戦の抽選。
今度は18番でD組でした。



A1~5
B6~10
C11~15
ここまでは前半。
D16~20
E21~25
F26~30
ここまでが後半。

昨年は、5人中2名が決勝でしたが
今年は5人中1名が決勝と、狭き門となりました。
あと、2回戦の中で1以外の最多匹数の2名がワイルドカード枠で決勝へ。

なので、私はA組の審判から。
A組は、ろんぐさん、ピースさん、和さん、煎餅の世話係さんが居て、皆さんでNKCGをやってました(笑)



ここでは、和さんと煎餅の世話係さんがデッドヒートを繰り広げ
最後の数分まで同匹のシーソーゲームでしたが
和さんが1匹差で逃げ切りました。

そして、いよいよ後半。
私の番です。
釣り座は、前半でろんぐさんがやっていた場所です。
1回戦で父ちゃんがレッドグローで連荘していたので
先発は、ハイブリッドのレッドグロー。
これでポツポツ釣り、オリカラのブラウン/レッドグローへチェンジ。
これがハマり、連荘するのも、周りは、もっと良いペースで釣れており
後半失速してしました。
10匹は釣ったと思うので5人中の3位か4位くらいだったと思います。

ここで、終わりかと思いきや、敗者復活戦がありました。
3匹早掛けの2人抜けです。
私も2匹までは釣りましたが、間に合わず終了。
この敗者復活で、鹿児島から参加のじょんさんが、決勝へ!


ワイルドカード枠は、煎餅の世話係さんとbingoさんでした。


決勝は、非常に見ごたえがありました。
さすが、決勝に上がる方々は、レベルが違いますね。
特に2代目は、ぶっちぎりな感じでした。
同じようなアクションをしてても、全然釣れ方が違うんですよね。
ホント、バベルの奥の深さを実感しました。



そして、速報の通り、優勝は、K坂さん!
2位Mさん
3位は、煎餅の世話係さん
4位は和さん でした。


K坂さんは、優勝おめでとうございます!
2代目と5代目で25代目襲名ですね(笑)

また、入賞の皆さんおめでとうございます!

そして大会運営をして頂いたMAVやROBの皆さま
有難うございました。
非常に、盛り上がり楽しい大会でした。
また来年も参加します!

アフター編に続く

あなたにおススメの記事
関連記事