2012年12月05日
TRYOUT: タレックスの偏光レンズモニター当選! (実釣偏)

週末は、久々に、しらこばとFAへ行ってきました。
家庭の事情でAMのみですが・・・
やっと新しいサングラスを釣り場で使う事が出来ました。
この時期のオープン時間(AM6時半)は、まだ薄暗いのですが
サングラス越しの視界は、思ったより明るく感じました。
当日は、今シーズンの最低気温更新。
メチャ寒です。
水溜りが凍って結構危険(笑)

釣り座は、35m並びの噴水前。
なのでボトムだろうと、勝手に決めつけ
先発は、グロー系。
ペンタ13のフラミンゴ。
20分位無反応でしたが、やっと当たったら
痛恨のラインブレイク。
希少なフラミンゴが・・・

気を取り直して、ペレスプ23へ。
これでやっとファーストフィッシュ。
これでもう一本。

どうも、手前の流れの奥側に魚が居るっぽいので
バベルとキメラでネチネチやって
捻り出す感じでした。

非常に厳しい中、放流したり、ペレット撒いたりと
スタッフのUさん、大活躍でした。
御陰で【ボ】は、免れました。

サングラスのインプレですが・・・
しらこばとなんで、水の中は流石に見えませんが
水面のギラつきを上手にカットしており
ラインは、良く見えました。
次回は、水のクリアな所に行きたいですが
どうなることやら・・・
この日のHITルアー達

この時期のオープン時間(AM6時半)は、まだ薄暗いのですが
サングラス越しの視界は、思ったより明るく感じました。
当日は、今シーズンの最低気温更新。
メチャ寒です。
水溜りが凍って結構危険(笑)

釣り座は、35m並びの噴水前。
なのでボトムだろうと、勝手に決めつけ
先発は、グロー系。
ペンタ13のフラミンゴ。
20分位無反応でしたが、やっと当たったら
痛恨のラインブレイク。
希少なフラミンゴが・・・

気を取り直して、ペレスプ23へ。
これでやっとファーストフィッシュ。
これでもう一本。

どうも、手前の流れの奥側に魚が居るっぽいので
バベルとキメラでネチネチやって
捻り出す感じでした。

非常に厳しい中、放流したり、ペレット撒いたりと
スタッフのUさん、大活躍でした。
御陰で【ボ】は、免れました。

サングラスのインプレですが・・・
しらこばとなんで、水の中は流石に見えませんが
水面のギラつきを上手にカットしており
ラインは、良く見えました。
次回は、水のクリアな所に行きたいですが
どうなることやら・・・
この日のHITルアー達

Posted by しょうり@頑張ろう東北! at 07:00│Comments(0)
│TRYOUT
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。