2010年03月25日
我が家に春が来た!

先日、釣友さんから、鰆を頂きました。
なんでも沢山釣れたそうで、5匹も頂いちゃいました。

釣友さんのアドバイスで塩焼きより、唐揚げの方が美味しかったとの事で
早速、3枚に下して2匹は晩飯のおかずとして唐揚げに。
残りは、冷凍して週末に頂きます。

※この唐揚げが、翌日の弁当にも入っていたのは内緒です(笑)
Posted by しょうり@頑張ろう東北! at
09:16
│Comments(2)
2009年09月30日
鱒子丼&御刺身
先日の足柄CAで捕獲した鱒とヤマメを食べてみました。



鱒には、卵が入っていたのでめん汁に漬け、いくら風に。

ヤマメは塩焼き。

鱒は刺身となめろうと鱒の親子丼に。

なめろうって言うと鰺ってイメージだったのですが
エリアJのブログに載ってるのをみて、即興で作ってみました。
酒好きの嫁は、今妊娠中で日本酒が飲めないのを悔しがってました(笑)
私は、隣でビールを頂きましたが(笑)
鱒子は、初めて食べましたが
小さいイクラって感じで、嫁さんも絶賛でした。
この時期は、卵が入ってる確率も高いので
また捕獲してこようと思います!



鱒には、卵が入っていたのでめん汁に漬け、いくら風に。

ヤマメは塩焼き。

鱒は刺身となめろうと鱒の親子丼に。
なめろうって言うと鰺ってイメージだったのですが
エリアJのブログに載ってるのをみて、即興で作ってみました。
酒好きの嫁は、今妊娠中で日本酒が飲めないのを悔しがってました(笑)
私は、隣でビールを頂きましたが(笑)
鱒子は、初めて食べましたが
小さいイクラって感じで、嫁さんも絶賛でした。
この時期は、卵が入ってる確率も高いので
また捕獲してこようと思います!
Posted by しょうり@頑張ろう東北! at
00:32
│Comments(4)
2009年09月18日
遅い夏休み in 足柄CA&開成FS (刺身編)
足柄編はこちら
開成編はこちら
月曜日に釣ったメープルちゃんとイワナをその日のうちに捌いて


翌日は刺身とハラス焼き


翌々日は鱒寿司

翌々々日(本日)は押し寿司


と三夜連続鱒尽くしでしたが
大変美味しく、飽きずにペロリとたいらげました。
嫁に聞いたところ、娘も美味しいと喜んで食べていたそうで
作った甲斐がありました。
特に、今回のメープルちゃんは、脂ノリノリで、とろけそうな食感でした。
来週の火曜に、マッキーさん遠征企画で足柄&開成に行くので
また捕獲してきたいと思います!
開成編はこちら
月曜日に釣ったメープルちゃんとイワナをその日のうちに捌いて
翌日は刺身とハラス焼き
翌々日は鱒寿司

翌々々日(本日)は押し寿司


と三夜連続鱒尽くしでしたが
大変美味しく、飽きずにペロリとたいらげました。
嫁に聞いたところ、娘も美味しいと喜んで食べていたそうで
作った甲斐がありました。
特に、今回のメープルちゃんは、脂ノリノリで、とろけそうな食感でした。
来週の火曜に、マッキーさん遠征企画で足柄&開成に行くので
また捕獲してきたいと思います!
Posted by しょうり@頑張ろう東北! at
08:48
│Comments(6)
2009年08月10日
実演 鱒の寿司&押し寿司
前回の鱒寿司では
FS NOZAKIさんのページを紹介しましたが、それを参考に
実際に作ってみました。

まず冷蔵の中で、じっくり解凍。

塩を振って、水分を出します。
30分位して、水分が出たらお酢で洗い流して


お酢1に対して砂糖1の割合で
一晩、冷蔵庫で寝かせて

乗せやすい大きさに切って

酢飯と一緒に巻きます。



鱒寿司、完成!
押し寿司は・・・
こんな感じです。

寝かせる前

一晩寝かした後。
マジで美味しかったです。
※mikkiさん、ありがとうございました!
感想としては
本物の鱒の寿司と同じ味でした(家族の絶賛)
作った翌日に食べた、押し寿司の方が、酢飯と馴染んで、さらに美味しかったので
鱒寿司は、直ぐ食べちゃったのですが、少し時間を置いてから食べたほうが、
もっと美味しかったかもしれません。
これで捕獲釣行確定です(笑)
FS NOZAKIさんのページを紹介しましたが、それを参考に
実際に作ってみました。

まず冷蔵の中で、じっくり解凍。

塩を振って、水分を出します。
30分位して、水分が出たらお酢で洗い流して


お酢1に対して砂糖1の割合で
一晩、冷蔵庫で寝かせて

乗せやすい大きさに切って

酢飯と一緒に巻きます。



鱒寿司、完成!
押し寿司は・・・
こんな感じです。

寝かせる前

一晩寝かした後。
マジで美味しかったです。
※mikkiさん、ありがとうございました!
感想としては
本物の鱒の寿司と同じ味でした(家族の絶賛)
作った翌日に食べた、押し寿司の方が、酢飯と馴染んで、さらに美味しかったので
鱒寿司は、直ぐ食べちゃったのですが、少し時間を置いてから食べたほうが、
もっと美味しかったかもしれません。
これで捕獲釣行確定です(笑)
Posted by しょうり@頑張ろう東北! at
21:50
│Comments(16)