2011年07月06日
久々の開成水辺フォレスト-スプリングス
昨日、久々に開成水辺フォレスト-スプリングスに行って来ました。

※お約束のミニ水族館の魚たち
どうも私のイメージは開成=悶絶なんですが、色々な方から聞いた話だと結構釣れてるらしいので、様子を見に行って来ました。
続きを読む

※お約束のミニ水族館の魚たち
どうも私のイメージは開成=悶絶なんですが、色々な方から聞いた話だと結構釣れてるらしいので、様子を見に行って来ました。
続きを読む
Posted by しょうり@頑張ろう東北! at
12:15
│Comments(4)
2011年07月05日
2010年08月30日
2010年08月27日
出撃予告! 足柄CA オールナイト!
Posted by しょうり@頑張ろう東北! at
11:44
│Comments(8)
2010年07月14日
遠方より友来たる? in 足柄CA②
Posted by しょうり@頑張ろう東北! at
15:14
│Comments(8)
2010年07月13日
遠方より友来たる? in 足柄CA①

予告通り、7/11(日)に足柄CAへ、行ってきました。
今回は、愛知よりkasugaiさんが遠征してこられました!
集まったのは・・・
チーム闇練のひできちさん、エヌさん、トーラスさん
ろんぐさん、私の6名でした。


続きを読む
Posted by しょうり@頑張ろう東北! at
12:46
│Comments(3)
2010年07月09日
出撃予告! 足柄CA
今日、ある方のブログを見ていたら
11日の日曜日に遠征してくるとの事。
先週、川場FPに行ったばかりで嫁には非常に頼みづらい状況でしたが
来週の3連休にたっぷりお返しする事で、OK貰いました。
ということで、11日(日)足柄CAへ出撃します!
エヌさんとトーラスさんも足柄カップのプラに来るらしいので
天気は悪そうですが、妙に喉が乾きそうな予感がします(笑)
Posted by しょうり@頑張ろう東北! at
22:32
│Comments(12)
2010年05月08日
GWの足柄CA (後半)
前半はこちら。

昼飯のあと、対岸の和さんの所へ。
隣で釣らせて頂きました。
予想通り、インレットは魚影が半端じゃないです。
キメラ05gのオリカラ、蛍光ホワイトが活躍しましたが、6本目で殉職。
次は、キメラ0.5g ゴッドハンズのコラボ オレンジ。
これは半端じゃ無く釣れましたよ。
しかし8匹目で殉職。
※1個しか買ってないのに・・・(泣)
さらに、オリカラ 枝豆風も良い感じでしたが5本目で殉職。
最近は2lbで切られる事は少ないのですが
もっと釣れたら毎にリーダーのチェックをしないといけませんね。
そして恒例のペレットタイム!
ここで、キメラ 1.2g ゴッドハンズ ブラウン(ツブツブ加工)を投入!
ナブラのちょっと先に投げると、豪快にひったくるようなバイトが連発です。
今回は蛍光ツブツブに隠れてますが・・・
キメラの1.2gと1.6gのツブツブダークカラーシリーズが追加になってます。
これのブラウンと黒は、結構買いましたニヤリ

さて楽しい一日も残りわずかになった頃、和さんからNKCのお誘いを頂き
暗黙の了解で縦縛り 3本早掛けを行いました。
最初に2本先行するも、その後続かず
和さんも2本釣って、どちらもあと1本・・・
そして、なんとか最後の1本を釣って、勝てました!

※和さん、御馳走様でした。
終了後、キープした魚捌いたり
雑談したりして過ごしました。
ご一緒した皆さん、ありがとうございました!
今度はすそのFPあたりで、サスペンド大会ですか?!(笑)

※今回のHITルアー達(この他殉職者多数)
※おまけ

帰宅した、翌日にキープしたロックちゃんをお刺身で
ドナちゃんは、チャンチャン焼きに変身しました(笑)

食べきれないのは、3枚に下して、鱒寿司ように酢〆の最中でです。
今夜あたり、良い感じかもですね。
昼飯のあと、対岸の和さんの所へ。
隣で釣らせて頂きました。
予想通り、インレットは魚影が半端じゃないです。
キメラ05gのオリカラ、蛍光ホワイトが活躍しましたが、6本目で殉職。
次は、キメラ0.5g ゴッドハンズのコラボ オレンジ。
これは半端じゃ無く釣れましたよ。
しかし8匹目で殉職。
※1個しか買ってないのに・・・(泣)
さらに、オリカラ 枝豆風も良い感じでしたが5本目で殉職。
最近は2lbで切られる事は少ないのですが
もっと釣れたら毎にリーダーのチェックをしないといけませんね。
そして恒例のペレットタイム!
ここで、キメラ 1.2g ゴッドハンズ ブラウン(ツブツブ加工)を投入!
ナブラのちょっと先に投げると、豪快にひったくるようなバイトが連発です。
今回は蛍光ツブツブに隠れてますが・・・
キメラの1.2gと1.6gのツブツブダークカラーシリーズが追加になってます。
これのブラウンと黒は、結構買いましたニヤリ
さて楽しい一日も残りわずかになった頃、和さんからNKCのお誘いを頂き
暗黙の了解で縦縛り 3本早掛けを行いました。
最初に2本先行するも、その後続かず
和さんも2本釣って、どちらもあと1本・・・
そして、なんとか最後の1本を釣って、勝てました!
※和さん、御馳走様でした。
終了後、キープした魚捌いたり
雑談したりして過ごしました。
ご一緒した皆さん、ありがとうございました!
今度はすそのFPあたりで、サスペンド大会ですか?!(笑)
※今回のHITルアー達(この他殉職者多数)
※おまけ
帰宅した、翌日にキープしたロックちゃんをお刺身で
ドナちゃんは、チャンチャン焼きに変身しました(笑)
食べきれないのは、3枚に下して、鱒寿司ように酢〆の最中でです。
今夜あたり、良い感じかもですね。
Posted by しょうり@頑張ろう東北! at
21:19
│Comments(10)
2010年05月08日
GWの足柄CA (前半)
5/4に友人Nと足柄CAへ行ってきました。
インレットの場所取りをしたかったんで
5時前にN君を練馬に向えに行き
6時過ぎに足柄CA着です。
しかし、すでに5台くらい先客がおり、川側のペプシ前へ。
受付で、ちょっと散財(笑)
すると和さん、ロックさん、F内さん、15分さん、ponさん、ponさんのお友達の方
にお会いしました。
7時の開始まで、和さんやロックさんと王禅寺JNCの話やオリカラで盛り上がりました。
まずは活性を確認する為に、キメラ0.8g SBGでポツポツ釣りますが
入れ食いって感じでもないです。
対岸では、和さんとロックさんがボコボコ釣ってます。
縦で10匹程釣ったんで、巻きの練習を。
ドーナ2.0g 反応なし
ノア1.8g オレ金 反応なし
ノア1.8g オリカラ オリーブチャート これがハマり4連荘!
ギルガメッシュ 1.7g サンスイオリカラ これも3連荘。
※ロックちゃんGET!
ここで午前中の放流タイム。
すかさず、ルアーをチェンジ。
ノア1.8g オレ金 反応なし
先日の朝霞で活躍したPAL2.5 蛍光黄色・ピンク/金 バラシ挟んで5連荘!
ピリカモア1.5g 08ゼスト レモン・ピンク/黒 これも良い感じで4発!
その後、なかなか乗らないと思ったら、フックが伸びてました(笑)
放流効果も落ち着いた所で・・・
15分さんから
シルバーナ 511UL-Rと
廻天を貸してもらい
アンフェアーとかプチモカを投げてました。
シルバーナは、58UL-Bが欲しいと思っていましたが
511もなかなかいい感じでしたね。
廻天は、お店で振った感じよりも硬くクランク引くにはちょっと弾く感じですが
NSTの1.8gを使ってみたら、感度も良く、良い感じでした。
まったりしてきた所で、お昼飯。
後半へ
Posted by しょうり@頑張ろう東北! at
00:33
│Comments(18)
2010年04月28日
GWの釣行予定
いよいよ明日からGW突入ですね。
私のお客さんでは、既に休みに入ってる所もありますが
基本、我が社はカレンダー通りのお休みです。
明日(29日)は、むさしの村で家族サービス。
5/1は、高校の頃からの友人が遊びにきます。
5/2は、大学の友人とBBQ
5/3は、嫁さんDAYとして、一日家事に専念
そして5/4は私の日です。
そこでしらこばと釣行で、いつも一緒の友人N君とM君の3人で
足柄CAへ行く予定です。

※年末に行った足柄CA
もし、GW何処に行くかお悩みの方
足柄ご一緒しませんか?
私のお客さんでは、既に休みに入ってる所もありますが
基本、我が社はカレンダー通りのお休みです。
明日(29日)は、むさしの村で家族サービス。
5/1は、高校の頃からの友人が遊びにきます。
5/2は、大学の友人とBBQ
5/3は、嫁さんDAYとして、一日家事に専念
そして5/4は私の日です。
そこでしらこばと釣行で、いつも一緒の友人N君とM君の3人で
足柄CAへ行く予定です。
※年末に行った足柄CA
もし、GW何処に行くかお悩みの方
足柄ご一緒しませんか?
Posted by しょうり@頑張ろう東北! at
17:16
│Comments(6)
2009年12月29日
釣り納め?in 足柄CA
昨日、今年の釣り納めに足柄CAへ行ってきました。
zukiさん、ら行さんと同乗で私のクルマで行く予定でしたが
レガシーが急遽、入院の為、zuki さんに迎えに来て頂ました。
この日は、VAL(縦研)のメンバーとの友釣りです。
メンバーは・・・
mikkiさん、K林さん、ウエピーさん、しまおーさん、


あと友人Nも、AMのみ来てました。
川側はいっぱいだったので
山側インレット寄りで釣っていたN君の所へ
頼まれていたNSTを渡しがてら、隣で始めました。
足柄カップのプラも兼ねて巻きの修業の予定でしたが
活性を見る為? 、キメラ0.8g SBGからスタート。
相変わらず、活性はは良いようで、縦ではバンバン釣れます(笑)
10匹位、釣った所で巻きの練習スタート!
ドーナの1.0g 黄色/金で攻めます。
表層、中層、ボトムとレンジを変えますが反応なし。

そこで、ノア1.8g オレ金(ワンダーフィールドオリカラ)に変え
ボトムまで落として、巻きあげでドン!
このパターンで、結構取りますが後が、続きません。


このあと放流があり、ドーナの2.0g金で、7匹位刈り取りました。
その後、mikkiさんにミノーのレクチャーを受けましたが
結局ミノーでは1本しか掛けられませんでした。
夕方にのペレットタイムで爆釣れを味わった後で
豪華メンバー?による NKCが行われました。
バベ王も近いので、バベル縛り 10本早掛け
1戦目は・・・
ら行さん、mikkiさん、zukiさん、私。
(私以外は、JNC、JVCのチャンプばかり)
1抜けは、zukiさん、2抜けは私と8匹までは並んでたmikkiさん
献上は、私とら行さん


2戦目は・・・
1戦のメンバープラスk林さん
※またまた私以外全員チャンプです(泣)
1抜けは、ら行iさん、2抜けはmikkiさん
献上は、私とzukiさん
写真掛りがk林さん

って感じで2連敗です。
まぁ、このメンツでは勝てる気がしませんね(笑)
その後暗くなりラインが見えなくなったので納竿。
お土産のドナとロックとヤマメを裁いて終了。
昨夜と今朝、ロックとヤマメを刺身で頂きましたが
ロックメチャ美味でした!


あと裁いた後の中落ちや皮に残った身を削って
FISHチップを作ってみました。
これがビールの肴に、最高って感じです。


作り方は、ビニール袋に、身を入れて、
塩コショウとガーリックパウダーと小麦粉少々を
シェイクして、フライパンで揚げ焼きにするだけなんで
5分くらいで出来ます。
食べきれなかった、刺身残りでも出来ますよ!
zukiさん、ら行さんと同乗で私のクルマで行く予定でしたが
レガシーが急遽、入院の為、zuki さんに迎えに来て頂ました。
この日は、VAL(縦研)のメンバーとの友釣りです。
メンバーは・・・
mikkiさん、K林さん、ウエピーさん、しまおーさん、
あと友人Nも、AMのみ来てました。
川側はいっぱいだったので
山側インレット寄りで釣っていたN君の所へ
頼まれていたNSTを渡しがてら、隣で始めました。
足柄カップのプラも兼ねて巻きの修業の予定でしたが
活性を見る為? 、キメラ0.8g SBGからスタート。
相変わらず、活性はは良いようで、縦ではバンバン釣れます(笑)
10匹位、釣った所で巻きの練習スタート!
ドーナの1.0g 黄色/金で攻めます。
表層、中層、ボトムとレンジを変えますが反応なし。
そこで、ノア1.8g オレ金(ワンダーフィールドオリカラ)に変え
ボトムまで落として、巻きあげでドン!
このパターンで、結構取りますが後が、続きません。
このあと放流があり、ドーナの2.0g金で、7匹位刈り取りました。
その後、mikkiさんにミノーのレクチャーを受けましたが
結局ミノーでは1本しか掛けられませんでした。
夕方にのペレットタイムで爆釣れを味わった後で
豪華メンバー?による NKCが行われました。
バベ王も近いので、バベル縛り 10本早掛け
1戦目は・・・
ら行さん、mikkiさん、zukiさん、私。
(私以外は、JNC、JVCのチャンプばかり)
1抜けは、zukiさん、2抜けは私と8匹までは並んでたmikkiさん
献上は、私とら行さん
2戦目は・・・
1戦のメンバープラスk林さん
※またまた私以外全員チャンプです(泣)
1抜けは、ら行iさん、2抜けはmikkiさん
献上は、私とzukiさん
写真掛りがk林さん
って感じで2連敗です。
まぁ、このメンツでは勝てる気がしませんね(笑)
その後暗くなりラインが見えなくなったので納竿。
お土産のドナとロックとヤマメを裁いて終了。
昨夜と今朝、ロックとヤマメを刺身で頂きましたが
ロックメチャ美味でした!
あと裁いた後の中落ちや皮に残った身を削って
FISHチップを作ってみました。
これがビールの肴に、最高って感じです。
作り方は、ビニール袋に、身を入れて、
塩コショウとガーリックパウダーと小麦粉少々を
シェイクして、フライパンで揚げ焼きにするだけなんで
5分くらいで出来ます。
食べきれなかった、刺身残りでも出来ますよ!
Posted by しょうり@頑張ろう東北! at
21:25
│Comments(11)
2009年12月11日
足柄カップ エントリーしました!

※9月に行った際の写真
昨日、1/17(日)に開催される
足柄カップ第5戦・プロショップ レージ杯 にエントリーしました。
※詳細はこちら
前回、mikkiさんが準優勝してる大会です。
ナイターで開催されている頃から、参加したかったのですが
なかなかタイミングが合わず、やっとエントリーできました。
当日は、トラキンの加賀戦とかぶるので、迷いましたが
またエントリー出来ない可能性もあるので、今回はこちらにしました!
年内に一度、足柄CAに様子を見に行きたいと思います!
Posted by しょうり@頑張ろう東北! at
21:48
│Comments(4)
2009年09月24日
マッキーさんがやって来た! in 足柄CA

9/22に、ブロガーのマッキーさんが愛知方面よりやって来るという事で
足柄CAに行ってきました!
今回は、トンGさんとラボさんと相乗りです。
途中、中井PAにてひできちさんと合流して朝飯後
一路、足柄CAへ向います。
参加メンバーは・・・
マッキーさん、ひできちさん、ラボさん、ろんぐさん、Nステさん、ら行さん、トンGさん、私
そしてスペシャルゲストにあの方が・・・
この背中とラケット(ネット)に見覚えが・・・

そう、遊楽さんでした!
若干、遅れ気味に釣り座に入ると、既にNKCの真っ最中との事でした。
そしてメンバーが全員揃ったところで当然始まります!
NKC!!
今回は、何回やったか忘れるほどやりましたね(笑)
①金属ルアー縛り (献上しました)


②プラスティックルアー縛り (献上しました)






③放流魚数釣り (頂きました)

④縦縛り (頂きました)





※戦利品です
などなど・・・
大物や色物も釣れ非常に楽しい一日でした。


※お持ち帰りの2匹
当日は、人数が多いせいか、2度も放流をして頂き
夕方には、ペレットタイムありで、ほぼ一日高活性でした。
ヒットルアーは・・・
ドーナ2.0g 金
ドーナ2.0g ピンクメタ
バベ0ウェイトチーン オリカラ オレンジ
EXA 1.4 ブラウン
大人のEXA 1,4 ピンク
ディープクラピー ウマミソ
K1ミノー
などでした。
この後、18:00前に、早上がりして、開成のナイター向かったのですが・・・
ここで事件が起きました!
足柄から車で15分位で開成に到着!
しかし、ちょっと暗いと思ったんですが
ナイター券を買い行ったら・・・
今日はナイターはやって無いとの事でした。
【ナイターやってナイター】
※くだらなくて、すみません!
実は、開成のナイターは【木・金・土】しかやっておらず
祝日だから問題無しと勝手に思い、確認しなかったのが行けませんでした。
マッキーさん、リサーチ不足ですみませんでした。
そして再び、足柄CAへ(笑)
足柄のナイターは19:00からなので、とんぼ返りで丁度19:00過ぎでした。
ナイターの足柄も活性が高く、あっという間の2時間でした。
もちろん、ここでもナイターNKCを開催したのは言うまでもありません(笑)
渋滞を避け、ファミレスで11時半まで夕食&釣話で盛り上がり解散しました。
※でもこの時点で、まだ渋滞は40km(泣)
マッキーさん、そして参加した皆さん、楽しく、濃い一日を有難うございました。
今度は、関東勢が、平谷湖襲撃ってのはどうですか?
雪が降る前には、行きたいですね!
まだ、書ききれない事は沢山ありますが
他の方のブログを参考にして頂ければと思います!
Posted by しょうり@頑張ろう東北! at
22:07
│Comments(18)
2009年09月16日
遅い夏休み in 足柄CA&開成FS (開成編)
足柄編はこちら

※ストック池の窓から
足柄CAの翌日(9/14)、箱根の保養所でまったりして開成に着いたのはお昼前でした。
本当は朝一からやりたかったのですが・・・
朝風呂から始まり、朝食バイキングを堪能して、チェックアウトの10:00ギリギリまで
宿にいたので、すっかり諦めモードです(笑)
一番釣れなさそうな12:00から3時間でスタートです。
受付で、何処が良さそうかお聞きした所、1stポンドが良いとの事で
事務所を出て右奥へ。
池を見渡すと、やる気のなさそうな連中が浮いてます(笑)
そこで、NSTの1.8gのオリカラオレンジグローで鼻先を挑発すると
3発目で出ました!
今回最大の55cmのメープルちゃんです。

さらにNSTで表層早引きで、イワナGETです。

このあと、右奥の水車まわりをK1ミノー(オリカラ 蛍光レッド)で攻め
50cmUPのイワナをGETです。

池の真ん中近くのポンプ周りの付いてる連中を
NSTの表層早引きとK1ミノーで攻め、ポツポツ釣って
3時間で8匹と、微妙な数字でした。


この日は、虹鱒より、イワナ、ブルック系の反応が良かったです!
朝一か、夕まずめなら、もう少し良かったのかもしれませんが
8月にナイター来た時は、2時間半で2匹だったんで
良い方なのかもしれませんね。
前日の足柄が良かったので、やや不完全燃焼ではありますが
目的のメープルちゃんを捕獲できたのは良かったです。
次回は、捕獲したメープル&イワナの刺身編です(笑)

※ストック池の窓から
足柄CAの翌日(9/14)、箱根の保養所でまったりして開成に着いたのはお昼前でした。
本当は朝一からやりたかったのですが・・・
朝風呂から始まり、朝食バイキングを堪能して、チェックアウトの10:00ギリギリまで
宿にいたので、すっかり諦めモードです(笑)
一番釣れなさそうな12:00から3時間でスタートです。
受付で、何処が良さそうかお聞きした所、1stポンドが良いとの事で
事務所を出て右奥へ。
池を見渡すと、やる気のなさそうな連中が浮いてます(笑)
そこで、NSTの1.8gのオリカラオレンジグローで鼻先を挑発すると
3発目で出ました!
今回最大の55cmのメープルちゃんです。

さらにNSTで表層早引きで、イワナGETです。

このあと、右奥の水車まわりをK1ミノー(オリカラ 蛍光レッド)で攻め
50cmUPのイワナをGETです。
池の真ん中近くのポンプ周りの付いてる連中を
NSTの表層早引きとK1ミノーで攻め、ポツポツ釣って
3時間で8匹と、微妙な数字でした。


この日は、虹鱒より、イワナ、ブルック系の反応が良かったです!
朝一か、夕まずめなら、もう少し良かったのかもしれませんが
8月にナイター来た時は、2時間半で2匹だったんで
良い方なのかもしれませんね。
前日の足柄が良かったので、やや不完全燃焼ではありますが
目的のメープルちゃんを捕獲できたのは良かったです。
次回は、捕獲したメープル&イワナの刺身編です(笑)
Posted by しょうり@頑張ろう東北! at
09:40
│Comments(4)
2009年09月15日
遅い夏休み in 足柄CA&開成FS (足柄編)

9/13~14で、足柄CAと開成FSに行ってきました!
14日に遅い夏休みを取り、5月にも行った、健保の保養所(箱根)に行く途中
足柄CA、箱根で一泊して翌日帰りがけに開成FSと釣り三昧してきました。
まずは、初日の足柄CA。
越谷の自宅を5時に出発して、足柄CAに6時45分着。
受付で、高萩の大会にも参加されていた
ognnirさんと彼氏さんにお会いしました!
そして今回は、3歳の娘の管釣りデビューです!
※投げるのは、オイラか嫁です
タックルの準備をすまし、7時から開始。
西村さんからお借りしたオリムピック ベレッツァ GLBPS-722SUL-Tで
まずは巻きからと思い、ドーナの金2.0gを付け5投するも異常なし!
その間に、娘のシケイダーでHITするも、痛恨のバラシ。
そこでMR1のからし+ケイムラで、やっと一匹。
対岸ではognnirさん達が、爆釣されてます!
たまらず、縦に変更。
まずはSQU-TIのオリカラ、オレンジグロー。
これがハマり4連荘。
ロストが怖いので、バベ0のウェイトチューン枝豆へチェンジ。
これも連荘で5匹GET。
その後、SQUとバベ0のローテーションで10時半までに25匹GET。
※K林さん情報有難うございました!
娘は、シケイダーからシャロークラピーへチェンジして
ついに初チャッチ!
その後も釣果を重ね。
13匹釣ったところで、飽きて昼寝しちゃいました!
しかも結構良い型も混じり、父ちゃん立場無しって感じでした(笑)
10時半以降は、巻きの修行再開。
フラットクラピーのブラオレのほっとけで4匹。
ココニョロのクリームで2匹。
ミニシケーダーのブラオレで3匹。
と、順調に釣果を伸ばし12時を過ぎて44匹。
ここで、放流タイム!
すかさず、ドーナの金2.0とノア2.6g赤金で怒涛の14連荘でタイムアップ!
半日で58匹でした。
娘の面倒を見なければ、もう少し釣果も伸ばせたのですが
娘も喜んで釣りをしてくれたので、結果オーライって感じです。
Posted by しょうり@頑張ろう東北! at
01:53
│Comments(18)
2009年08月05日
足柄CAと開成フォレストに行ってきました!③
その①はこちら
その②はこちら
刺身部 埼玉支部より活動報告です(笑)



先日の開成で釣ってきた魚を捌いて一匹は冷凍保存へ。
残りの一匹は食卓へ。
※現場で頭と内臓を取り除いて来たので
生ゴミも減って嫁さんも機嫌良かったです(苦笑)
まず半身は刺身。
わさび醤油と、自家製胡麻ドレッシングで。

残りの半身は、冷蔵庫の野菜室の掃除を兼ね
チャンチャン焼きに。
3歳の娘も、美味しいと言ってくれ
お父さん的にも、大満足でした。

来週は、残りの一匹で、鱒のお寿司に挑戦します。
※ミッキーさん、URL有難うございました。
その②はこちら
刺身部 埼玉支部より活動報告です(笑)
先日の開成で釣ってきた魚を捌いて一匹は冷凍保存へ。
残りの一匹は食卓へ。
※現場で頭と内臓を取り除いて来たので
生ゴミも減って嫁さんも機嫌良かったです(苦笑)
まず半身は刺身。
わさび醤油と、自家製胡麻ドレッシングで。
残りの半身は、冷蔵庫の野菜室の掃除を兼ね
チャンチャン焼きに。
3歳の娘も、美味しいと言ってくれ
お父さん的にも、大満足でした。
来週は、残りの一匹で、鱒のお寿司に挑戦します。
※ミッキーさん、URL有難うございました。
Posted by しょうり@頑張ろう東北! at
12:23
│Comments(14)
2009年08月04日
足柄CAと開成フォレストに行ってきました!②
その①はこちら
足柄CAから、車で15分くらいで、開成フォレストに到着です。
道がわかりにくく、曲がる所間違えると大変ですので要注意です!
ここでは18:30よりナイター開始です。
開成のナイターは3ndポンドしか使えません。
毎週木曜にナイターに通っているミッキーさんの情報で
受付入って右側のワンドで開始です。
初めて開成に来た私は、踏切と電車の音が気になって仕方がありませんでした。
開始30分の暗くなるまでが勝負との事でしたので
NSTやクランク、ミノーと色々試すも、全然釣れません(泣)
周りを見ても、釣れてる人が殆どおらず
【ボ】の恐怖がよぎりました・・・

そんな時、ねもくるさんの竿が凄い事になってます。
周りのみんなで協力して、ランディング成功!
60UPのメープルちゃんGET。
※羨ましい!

この一匹で、人間の活性も上がってきました。
辺りが暗くなった頃に、ペレットタイムになり
NSTの1.8g ツブツブ ブラックで1本GET。
これで私もお土産が出来ました(笑)
余談ですが、ここのペレットは浮くタイプのペレットを使ってるみたいで
ペレットタイムが終わっても、しばらく水面がボコボコいってました。
そんなペレット効果が薄れた頃、NSTのスーパーエメラルドグローで
2匹目、GETです。

一匹目も2匹目も、表層早引きでGETです。
フォールで釣れないのは残念でしたがなんとか
お土産が確保でき、まったりしてると終了となり
結局2時間半で2匹と淋しい結果でした。
今回の竿頭はシマオーさん、でした。
たしか4.5匹釣ってました。
今度は、朝一から挑戦してみたいです。
釣り終えて、キープして2匹の頭と内臓を取り除いてクーラーへ。
これで14時間耐久の釣行は終了ですが・・・
このあと近所のガストで反省会を行い23:30くらいまで
色々なお話をさせて頂き、解散となりました。
参加して頂いた・・・
ねもくるさん、yoshimuraさん、K林さん、ウエピーさん、ZUKIさん、シマオーさんミッキーさん
楽しい一日を有難うございました。
近々、また集まりましょう!!
PS:帰りは、途中のPAで寝ながら帰ってAM3:00過ぎでした(苦笑)
足柄CAから、車で15分くらいで、開成フォレストに到着です。
道がわかりにくく、曲がる所間違えると大変ですので要注意です!
ここでは18:30よりナイター開始です。
開成のナイターは3ndポンドしか使えません。
毎週木曜にナイターに通っているミッキーさんの情報で
受付入って右側のワンドで開始です。
初めて開成に来た私は、踏切と電車の音が気になって仕方がありませんでした。
開始30分の暗くなるまでが勝負との事でしたので
NSTやクランク、ミノーと色々試すも、全然釣れません(泣)
周りを見ても、釣れてる人が殆どおらず
【ボ】の恐怖がよぎりました・・・
そんな時、ねもくるさんの竿が凄い事になってます。
周りのみんなで協力して、ランディング成功!
60UPのメープルちゃんGET。
※羨ましい!
この一匹で、人間の活性も上がってきました。
辺りが暗くなった頃に、ペレットタイムになり
NSTの1.8g ツブツブ ブラックで1本GET。
これで私もお土産が出来ました(笑)
余談ですが、ここのペレットは浮くタイプのペレットを使ってるみたいで
ペレットタイムが終わっても、しばらく水面がボコボコいってました。
そんなペレット効果が薄れた頃、NSTのスーパーエメラルドグローで
2匹目、GETです。
一匹目も2匹目も、表層早引きでGETです。
フォールで釣れないのは残念でしたがなんとか
お土産が確保でき、まったりしてると終了となり
結局2時間半で2匹と淋しい結果でした。
今回の竿頭はシマオーさん、でした。
たしか4.5匹釣ってました。
今度は、朝一から挑戦してみたいです。
釣り終えて、キープして2匹の頭と内臓を取り除いてクーラーへ。
これで14時間耐久の釣行は終了ですが・・・
このあと近所のガストで反省会を行い23:30くらいまで
色々なお話をさせて頂き、解散となりました。
参加して頂いた・・・
ねもくるさん、yoshimuraさん、K林さん、ウエピーさん、ZUKIさん、シマオーさんミッキーさん
楽しい一日を有難うございました。
近々、また集まりましょう!!
PS:帰りは、途中のPAで寝ながら帰ってAM3:00過ぎでした(苦笑)
Posted by しょうり@頑張ろう東北! at
23:01
│Comments(12)
2009年08月03日
足柄CAと開成フォレストに行ってきました!①
8/1(土)に、足柄キャスティングエリアと開成フォレストスプリングスに行ってきました。
今回は、1年前にNEOさんのバチプロ試釣会に参加したメンバープラス+αでの友釣りです。
参加のメンバーは、ねもくるさん、yoshimuraさん、K林さん、ウエピーさん、ZUKIさん、シマオーさんミッキーさんと私の8人です。
しかも、足柄CA(1日)+開成フォレスト(ナイター)の14時間耐久釣行となりました。
足柄CAは、昨年の9月の試釣会で来た以来ですが
以前の悪い(釣れない)印象は、朝一の高活性で払拭されました。
朝一は、川側に横並びで入りました。
地元のK林さんいわく、インレットの流れを変えたおかげで
ポンドの中心に魚が溜るようになったとの事でした。
開始の30分くらいは、入れ食い状態で、NSTの1.8g(ツブツブ ブラウン)を天ぷらキャストすると
着水音で、ナブラが出来、ガツンとひったくるようなアタリがでます。
しかもアベレージが40cmくらいで、引きも強い。
こんな近くに、こんな良いところがあったなんてって感じでした。
(大好きなすそのFPより、近いし)
その後も、飽き無い程度にぽつぽつ釣れ午前中は終了。
お昼はBBQの為、11:30と早めに切り上げ準備にかかります。
食材持ち寄りで、色んな物が出てきました。
中でも注目は、刺身部 部員でもあるミッキーさんの鱒の押し寿司。
木曜日に開成のナイターで仕留めた物で作ってきてくれました。
※ミッキーさん、御馳走様でした!今度自宅で作ってみますね。
午後は、ミニゲームを開催しました。
私に勝った方からくじを引いて景品をGET出来る
【しょうりCUP】を行いました。
負けた方は、使っていたルアー没収です(苦笑)
まずは、くじで釣り方を指定。
※巻き・縦・何でもOKの3通り。
私は、巻きでした。
そして2匹早掛け(30分制限)でスタート。
1抜けは、ウエピーさん
2抜けは、ミッキーさん
3抜けはK林さん
といった感じでした。
私は1匹でTIME UP。
0の方が3名居た為、3個没収させて頂きました。
その後、私の時間(夕まずめ)がやってきて
先程、没収させて頂いたバベ0のウェイトチューン(枝豆)で怒涛の7連荘!
表層から20cmのところを5,6回上下に誘って、フォールでドンって感じでした。
6:30に開成のナイターが始まる為、17:45に撤収して
足柄CAを後にしました。
その②に続く
Posted by しょうり@頑張ろう東北! at
22:38
│Comments(16)