ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月17日

オリムピック FINEZZA GOFS-732UL-S

オリムピック FINEZZA GOFS-732UL-S

オリムピック フィネッツァ FINEZZA GOFS-732UL-S(中古)を
先日、ヤフオクでポチっとしました

今、メインはバチプロ68、サブは黒メチャ66を使ってますが
もう少し長いのが欲しくなり物色してました。
本当は、ロンバチが欲しいのですが、まだいつ出るか分からないので
繋ぎで、使ってみようと思ってます。

日曜のJNCで、いきなり実戦投入予定です。
今から、楽しみです。


ロッドを買うとリールも欲しくなるから不思議です(笑)
安くて軽めのリールを物色中。
ルビアス辺りが予算的にMAXなんですが
どなたか、お勧めのリールってありませんか?




同じカテゴリー(買い物)の記事画像
neoさんイベント in 岩キャス
なぶら屋イベント in トラウトアイランド
散財 
続・散在
「ムカイ×ロブルアー×ヤリエ」展示会 in 上州屋川越店
ちょっと早いお年玉?
同じカテゴリー(買い物)の記事
 neoさんイベント in 岩キャス (2013-11-18 07:00)
 なぶら屋イベント in トラウトアイランド (2013-11-17 01:38)
 散財  (2013-07-31 07:00)
 続・散在 (2013-04-03 23:53)
 「ムカイ×ロブルアー×ヤリエ」展示会 in 上州屋川越店 (2013-02-13 07:00)
 ちょっと早いお年玉? (2012-12-31 23:00)

Posted by しょうり@頑張ろう東北! at 12:13│Comments(16)買い物
この記事へのコメント
おお~っ!!

「FINEZZA」ですね~!!
しょうりさん、何気に「散財王子」になってますね(笑
今度触らせてください(^^)b

リールは軽さを考えると「ルビアス」が一番じゃないですか?

自分はもともとシマノ派だったのですが
最近、シマノはどうしても巻き始めが重く感じてしまって・・・
自重もダイワに軍配が上がりますよね~(汗

いろいろ悩むのも楽しいでしょ??(笑
Posted by ねもくる at 2009年04月17日 15:30
ねもくるさん、こんばんは。
しょうり@散財王子です(笑)
JNC終わった後で、是非使ってみてください。

リールはやはりルビアスあたりですかね。
シマノも個人的に好きなんですが
同じクラスだと、やや重いかなって気がします。
確かに、こうやって色々考えてる間が一番楽しかったりしますね。
日曜が楽しみですね!
Posted by しょうりしょうり at 2009年04月17日 17:30
しょうりさん こんにちは!!

ここ最近の買いっぷりが漢を感じます!!!

ねもくるさんがおっしゃるように巻き始めが重いんですよ。。。シマノは。。

でもトンGさんが持ってるエリアカーディフは触らせて貰いましたが
初動は軽かったですヨ!ハイっ!!

いいなぁ~~!! オイラもリール新調したい・・・(^_^;)
Posted by 裕也の父ちゃん at 2009年04月17日 18:20
しょうりさん、こんばんは!

FINEZZAですか〜!この頃何気に人気ですよね。
自分も買いましたし、のぶ〜♀奥様に至ってはプロトタイプだし。

ちなみに自分はルビアスが余っていましたが、FINEZZAの感度を
活かせるように自重重視でシマノのCARDIF2000番にしました。
軽さはピカイチですが、やはり巻き心地が重いかな〜って感じです。

あさってのJNCはFINEZZAで爆釣できるとサイコーですね!
楽しんで上位を目指しましょう!!
Posted by トンG400cc(Twin-Link) at 2009年04月17日 20:52
しょうりさん、こんばんは。

フィネッツア買いましたか!
私のブログ見て貰うと解りますが、良いロッドですよ。

特にパワーが凄いので、ランディング時に
ロケットキャッチできますよー。

ただティップが少々硬いので、弾きやすいかな?

自分はリールはルビアス2506つけてますよ。
ロッドが軽いので、軽いリールがいいと思います。
Posted by ブー太郎 at 2009年04月17日 21:00
裕也の父ちゃんさん、こんばんは。
さんちんさんには、敵いませんが
散財王子として恥ずかしくない買い物を
心がけたいと思います(笑)

カーディフですかぁ、あれも良さそうですが
予算的に厳しんですよね~。
悩みますね。
Posted by しょうりしょうり at 2009年04月17日 21:46
トンGさん、こんばんは。
私も買ってしまいました。
のぶ~♂さんの所は、プロトですもんね。
奥様が羨ましいですね。

カーディフ・エリア C2000HGSの180gも良いですが
お値段が少々、厳しくって・・・。
悩みます。
Posted by しょうりしょうり at 2009年04月17日 21:49
プー太郎さん、こんばんは。
プー太郎さんもフィネッツアユーザーですよね。
以前、ブログを拝見してから、ずっと気になってたんですよね。
ここ2ヶ月位、ヤフオクでチェックしてて
そこそこの値段で買えたんで、良かったです。
早く、入魂したいです!
Posted by しょうりしょうり at 2009年04月17日 21:52
しょうりさん、こんばんは。

FINEZZA GOFS-732UL-Sやっちゃいましたか!

羨ましいなあ!私も、ブリーデンを購入する際に

FINEZZAも考えました!が、ブリーデンのロッドカラーが白だったんで

ブリーデンを買いましたが、色々と調べていくとFINEZZAはかなり良いロッドですよね!

これで、JNCは頂いたも同然ですね!

ルビアスは私も愛用していますが、

トータル的に考えても、この機能でこの値段?って感じで、

かなりのお勧めです。

私は、EXISTも愛用してますが、

ルビアスと比べても余り差は無いですし、

巻き心地は、かえってルビアスの方が、私のは良いですよ!
Posted by ひできちひできち at 2009年04月17日 23:19
ひできちさん、こんばんは。
ポチっと、やっちゃいました。
欲を言えば、EXIST欲しいですが
ルビアスが2個分ですので完全に予算オーバーです。
やっぱり、ルビアスですかね~。
う~ん、悩みます。
Posted by しょうりしょうり at 2009年04月17日 23:39
こんばんは!

やはりみなさんルビアス推しますね

私はシマノ派なので、あえてシマノで勧めると
出たばっかのレアニウムCl4なんてどうですか?
ステラより軽いですよ!
ツインパとバイオの中間って存在ですかね?
ドラグがリジッドサポートドラグじゃない?ようなのが
ちょっと微妙なんですけど (ーー;)
コストパフォーマンス的には良いと思います
Posted by のぶ〜♂のぶ〜♂ at 2009年04月18日 00:30
のぶ~♂さん、こんばんは。
レアニウム CI4ですか。
新製品なんですね。
これはノーマークでした。
スペックを見る限りでは、ルビアスと同等で
定価が若干安いって所が良いですね。
実物を触ってみたいですね。
Posted by しょうりしょうり at 2009年04月18日 02:21
しょうりさん、おはようございます。
連続散財ネタおつかれさまです。

低予算のりールとのことですが、
チビハンさえ入手できれば
カルディア2004がいいですね。

なぜ2004かって?

アレだけ長ければ巻く前にあおりますから~。
Posted by Nステ at 2009年04月18日 10:11
Nステさん、こんいちは。
KIXの2506は、今使ってます。
値段の割りには、ドラグもちゃんと仕事してます。
もう少し軽ければってとこですね。
ただ予算的には、この辺が理想ですが・・・
軽さか、値段かって感じで、悩みが増えますね(笑)
Posted by しょうりしょうり at 2009年04月18日 15:26
こんばんは。

良いロッド、みたいですね、これ…。
私は縦、やらないんでフィネッツァよりもベレッツァに興味があります。

ちなみにリールですが、レアニウム…に1票です(^^;)
私もどっちかっていうとシマノ好きなもので…。
ダイワもいいんですが(実際使っているし!)、好みの問題で。
基本巻きオンリーの私は巻き心地重視です。

ただ、縦に向いているのは逆テーパ気味のダイワの方が良いのかな?
Posted by 高上 利永【たかのうえ りえい】 at 2009年04月18日 22:12
高上 利永さん、こんにちは。
フィネッツァ、昨日入魂して来ましたが
バットパワーがかなり強く、チャレンジポンドのデカ鱒も
余裕で捌けました。
ベレッツァも使ってみたいですね。
知人で使ってる人が居ないのでわかりませんが
サンスイさんのトラウトフェスタとかなら試釣出来るかも知れませんね。
昨年行った時は、プレッソとかアブとか試釣しましたが
オリムピックはブースが有ったか覚えてないですね。
Posted by しょうりしょうり at 2009年04月20日 16:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オリムピック FINEZZA GOFS-732UL-S
    コメント(16)