2012年01月08日
サタデーナイトフィーバー? IN としまえんFA
最近は、JNCとかの大会が無いのでneoさんにお会いするのも
昨年の6月のサンスイさんのしらこばとのイベント以来です。
前半は、座学でナイターでの釣り方の講習。

プール菅釣り特有の攻め方など、非常に参考になりました。
後半は、実釣です。
昨年度のナイターの感覚で行ったら
節電の絡みか、滅茶苦茶暗く、車にLEDライトを置いてき他のを後悔しました。
早速、講習で聞いた内容の実践です。
細かくは書きませんが・・・
ナイターではグロー(特にグリーングロー)をメインで使い
照明の下では、蛍光や黒系も良い
プール系は、通常のエリアに比べ水温が低い傾向がある
底がフラットなんで、初心者はスローにずる引きが釣りやすい、などでした。
周りもかなり暗いので、ラインで当たりを取るのはかなり難しいので
若干重めのNST1,1gのエメラルドグロー(当日の参加賞)で、ずる引きすると
触るようなアタリはポツポツありますが、明確なバイトは少ないです。
そこで、講習でも話のあった、魚に食わせる間を作るため
ずる引きの途中で、止めます。
止める時間は、ランダムで2秒だったり、5秒だったり。
するとやっと良いアタリが出て、本日の1本目。

その後は、このパターンでポツポツ釣ってタイムアップ。
結局、実釣1時間で5本でした。

その後は、事務所に戻って、じゃんけん大会です。


EMTさんや、としまえんFAより、豪華景品をだして頂き
私は、ワレットを頂きました。

参加費¥1500で、この内容は、非常にお得でした。
参加の皆様、お疲れ様でした。
主催のサンスイ様、としまえんFAのスタッフの皆様
有難うございました!
昨年の6月のサンスイさんのしらこばとのイベント以来です。
前半は、座学でナイターでの釣り方の講習。

プール菅釣り特有の攻め方など、非常に参考になりました。
後半は、実釣です。
昨年度のナイターの感覚で行ったら
節電の絡みか、滅茶苦茶暗く、車にLEDライトを置いてき他のを後悔しました。
早速、講習で聞いた内容の実践です。
細かくは書きませんが・・・
ナイターではグロー(特にグリーングロー)をメインで使い
照明の下では、蛍光や黒系も良い
プール系は、通常のエリアに比べ水温が低い傾向がある
底がフラットなんで、初心者はスローにずる引きが釣りやすい、などでした。
周りもかなり暗いので、ラインで当たりを取るのはかなり難しいので
若干重めのNST1,1gのエメラルドグロー(当日の参加賞)で、ずる引きすると
触るようなアタリはポツポツありますが、明確なバイトは少ないです。
そこで、講習でも話のあった、魚に食わせる間を作るため
ずる引きの途中で、止めます。
止める時間は、ランダムで2秒だったり、5秒だったり。
するとやっと良いアタリが出て、本日の1本目。

その後は、このパターンでポツポツ釣ってタイムアップ。
結局、実釣1時間で5本でした。

その後は、事務所に戻って、じゃんけん大会です。


EMTさんや、としまえんFAより、豪華景品をだして頂き
私は、ワレットを頂きました。

参加費¥1500で、この内容は、非常にお得でした。
参加の皆様、お疲れ様でした。
主催のサンスイ様、としまえんFAのスタッフの皆様
有難うございました!
Posted by しょうり@頑張ろう東北! at 18:25│Comments(2)
│としまえん
この記事へのコメント
しょうりさん こんばんは♪
昨日はお話させて頂きありがとうございました
ブログを拝見し始めてから2年越しの初対面でした(笑)
是非今度ご一緒させて下さい
今後共宜しくお願いします
昨日はお話させて頂きありがとうございました
ブログを拝見し始めてから2年越しの初対面でした(笑)
是非今度ご一緒させて下さい
今後共宜しくお願いします
Posted by おばっち at 2012年01月08日 19:51
おばっちさん、こんばんは。
先日は、お疲れ様でした。
こんな拙いブログですが
今後とも宜しくお願いします。
先日は、お疲れ様でした。
こんな拙いブログですが
今後とも宜しくお願いします。
Posted by しょうり@頑張ろう東北!
at 2012年01月10日 01:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。