ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月23日

2010年度JNC最終予選王禅寺ナイター大会 詳細編

2010年度JNC最終予選王禅寺ナイター大会 詳細編
2010年度JNC最終予選王禅寺ナイター大会 詳細編です。

結果は速報の通りです。
これからは言い訳です(笑)


2010年度JNC最終予選王禅寺ナイター大会 詳細編
2010年度JNC最終予選王禅寺ナイター大会 詳細編
受付後、釣り座のくじを引きました。
数を求める大会なんで、前半のA組の方が良いかと思ってましたが
B-13と 後半組でした。
まぁ、A組の様子を見て、作戦を練れるので良しとしましょう。

ペアのA-13は、最年少参加者のケンケンさんでした。
1ローテこそ、ラインブレイクで釣果が伸びませんでしたが
足元のボトムステイのアタリを取る反射速度がハンパじゃないですね。
流石に若いって素晴らしいと、羨望の眼差しで審判してました。


※1ローテ目
A組の様子を見てると、近場の巻きフォールやボトムずる引きが良さそうでしたが
NST1.1SGBのリアフックの巻きからスタート。
あまり飛ばさずに投げ2.3投様子をみました。
アタリは結構有るのですが・・・
フックのせいか?
なかなか乗せられませんでした。
なので、バチプロに持ちかえ、キメラ 0.5gSBGで巻きフォールに変更。
これで、小さなバイトは捨て、ひったくるようなバイトのみ合せて12匹。

2010年度JNC最終予選王禅寺ナイター大会 詳細編

2ローテ目
今度はB組が前半になる為、1ローテから連荘です。
前回のローテで巻きは諦め、最初からバチプロで巻きフォール。
アタリが止まったら、グレ鱒のキメラ0.5gSGGへ。
するとSBGよりも、SGGの方が反応が良かったです。
この回は12匹。

2010年度JNC最終予選王禅寺ナイター大会 詳細編

3ローテ目
A組の審判の際に、どうも足元のボトムステイでも結構釣れてたんで・・・
この回からは、4.5m投げ、ボトムステイ作戦へ変更。
これがハマり16釣って、スレ1なんで15匹。

4ローテ目
3ローテ目同様、ボトムステイ作戦継続。
場所にも恵まれ18釣って、スレ1なんで16匹。

4ローテの合計55匹で終了。

集計のあと、同匹の方が2名いらして
13位~15位決定戦のサドンデスを
3名行い、2抜けしたんで14位でした。

この後、ヘキサンゴンは、人数が足りない為、
neoさんとさんちんさんが助っ人して参加するサプライズもありました。
しかも、さんちんさんは私のチームメイトに。
もう一方は、Aさんでした。

が、私のチームが7匹まで釣った時点で、勝負が決まってしまいました。

2010年度JNC最終予選王禅寺ナイター大会 詳細編
今回の大会は、優勝のカンちゃんさんや、3位のJUN君など
王禅寺をホームにされてる方がかなり入賞されてましたね。
入賞の皆さま おめでとうございました!

私は修業が足りませんでした(泣)


今回はJNC初のナイター大会って事もあり
順位は微妙でしたが、非常に楽しい大会でした。
来年もあるようでしたら是非参加したいと思います!


2010年度JNC最終予選王禅寺ナイター大会 詳細編
あと、試合前にさちだんさんから素敵な物を頂きました。
この場を借りてお礼を言いたいと思います。
あんなに沢山ありがとうざいました!近々入魂したいと思います!



同じカテゴリー(JNC)の記事画像
【速報】JNC-2 Mr王禅寺決定戦
『THE ミスター王禅寺決定戦!!』 エントリーしました!
JNC 決勝戦(年間チャンピオン決定戦)
JNC予選  in イワナセンター(決勝戦編)
JNC予選  in イワナセンター(準決勝編)
JNC予選  in イワナセンター(1回戦編)
同じカテゴリー(JNC)の記事
 【速報】JNC-2 Mr王禅寺決定戦 (2010-04-16 13:02)
 JNC 第3戦 開催地決定 (2010-04-01 17:29)
 『THE ミスター王禅寺決定戦!!』 エントリーしました! (2010-03-29 12:42)
 JNC 決勝戦(年間チャンピオン決定戦) (2009-12-09 13:42)
 JNC予選  in イワナセンター(決勝戦編) (2009-11-21 10:53)
 JNC予選  in イワナセンター(準決勝編) (2009-11-20 08:57)

Posted by しょうり@頑張ろう東北! at 22:43│Comments(16)JNC
この記事へのコメント
こんばんわ

当日はお疲れ様でした!
縦が久しぶりという割りに釣ってましたね!
さすがです!
私はまだまだ修行が足りません。

例のものは
バンバン使ってください。
ちなみに私がアフターで投げていたのは
右から2つ目のカラーでした。
Posted by さちだん at 2010年11月23日 23:33
おはようございま〜す

JNC6お疲れさまでした!
しょうりさんも結構巻いていたんですね!
しかしオールナイトは楽しいですね!
またやりたいですね!
Posted by at 2010年11月24日 07:30
しょうりさん、こんにちは~。

JNCお疲れ様でした!

普段は体験出来ない時間帯と
場所での釣りは貴重な体験になりましたね!

コンスタントに釣果が出せる方がやはり強いですね。

自分は手返しやトラブルなど
イロイロ反省点が見えて勉強になりました(^^;

こんどは「しらこばと」でまったり友釣しましょ~!
Posted by ねもくる at 2010年11月24日 11:34
伸さん、こんちは。
土曜はお疲れ様でした。
また8位入賞おめでとうございます!
ちょっと巻きに拘り過ぎ
アジャストが遅れました(泣)
Posted by しょうりしょうり at 2010年11月24日 12:33
ねもくるさん、こんちは。
土曜はお疲れ様でした。
前半のねもくるさんの釣方が
非常に参考になりました!

近々、しらこでやりますか!
26日にイトウの放流がありますよ!
Posted by しょうりしょうり at 2010年11月24日 12:35
さちだんさん、こんちは。
JNCお疲れ様でした。
オリカラスプーンを頂き
有難うございました。

今度、私のオリカラ無印スプーン
使って下しさい!
Posted by しょうりしょうり at 2010年11月24日 12:37
こんばんは。
JNC-6お疲れ様でした!!
いや~、面白い試みでしたね。
来年も、ナイターの試合があると良いですね。
Posted by SHIGE@F-Style at 2010年11月24日 20:31
しょうりさん、こんばんは。
JNCお疲れ様でした。
私は、パターンが掴めづダメ2でしたが
オールナイトは楽しかったですね。
また、宜しくお願いします。
Posted by 和 at 2010年11月24日 22:12
こんばんは。


闇のJNCは昼のJNCと同じようにとはいかなかったようですね。
王禅寺では足元!
これは王禅寺鉄板パターンですので、まず最初に試しましょう!!

来年からのJNCが王禅寺であれば、是非!!
Posted by エヌ at 2010年11月24日 23:44
SHIGEさん、こんばんは。
またまたシングル入賞でしたね。
流石、虎駅な方は結果出しますね。
私は、パターンに気づくのが遅すぎました。
Posted by しょうりしょうり at 2010年11月25日 00:25
和さん、こんばんは。
土曜はお疲れ様でした。
オールナイトは体力的に厳しいですが
ホントに楽しかったですね!
Posted by しょうりしょうり at 2010年11月25日 00:26
エヌさん、こんばんは。
トラキン、惜しかったですね。
足元のパターン覚えておきます!
Posted by しょうりしょうり at 2010年11月25日 00:28
こんばんは(*^ー^*)♪

ヘキサンゴンはすみませんでした。
スタートで足を引っ張ってしまいました。。。(i_i)トホホホ

オールナイトは体に厳しいですが
たまには闇の大会も楽しいですね(*´∀`*)

またお会いしましたら宜しくです\(*^∇^*)/♪
Posted by まろ吉まろ吉 at 2010年11月25日 00:47
まろ吉さん、こんちは。
JNC6お疲れ様でした。
ヘキサンゴンって、変なプレッシャーありますよね。
いつもは、もっとサックと釣れのにって・・・
また来年宜しくお願いします。
Posted by しょうりしょうり at 2010年11月25日 10:40
こんばんは。

お世話になりました。

闇の王禅寺は自分には手強かったです。

が、次回はやれそうな気がします(ニヤリ

次回があるのか分かりませんが。。。。。

また宜しくお願いします。^^
Posted by アッガイ at 2010年11月25日 23:32
アッガイさん、こんばんは。
先日はお疲れ様でした。
多分次回もあると信じ
来年も宜しく御願します!
Posted by しょうり at 2010年11月26日 00:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010年度JNC最終予選王禅寺ナイター大会 詳細編
    コメント(16)